プロイラストレーターや漫画家でよく見かける問題
「トレース疑惑」

一例を以下に出しますが
(クリックで拡大)
m_g_89_(トレース疑惑のイラストレーター
(※ちなみに、このイラストレーターの名前はあえて出しません。
この人、一個人を批判する目的の記事ではないので)。

上記の右はあるアダルトビデオの1シーンだそうで。

ちなみに、このイラストレーター様は大企業から仕事も受けてウィキペディア(※注1)とかもあるので、一流イラストレーター?的な評価受けられている方みたいです。

ちなみに、写真と重ねてみましたけど、これはトレースではなく摸写のようですね。
しかも顔の造形は、見たままではなくアレンジが加えてあります。


(※注1=ウィキペディアはネット上の辞書みたいなもので、イラストレーターでウィキの項目できるには、プロとしてしっかりした実績が出来ないと項目はできない)

大企業から仕事受けられるような人でも、トレースか摸写みたいな手法で仕事するという事はこれは氷山の一角で、プロでもやってる人はたくさんいるのかもしれません。

どうすれば、問題にならなかったか?
普通は「自分で写真資料用意する」とかですが・・・

.他にも解決策はあります.

それはなんでしょうか?
以下

.●カメラアングルを変えて描く.
あとは、もっと危険性が少ない方法は・・・

.●資料使用しないで空想で描く.

しかし、これらの方法を用いれば、トレース問題は起きなかったのに、
.なんで上記の方法をやらないんでしょうか?.

それは・・・


.●技術的に難易度が高い.からかもしれません

プロイラストレーター界は競争激しいですから、「少しでも高いクオリティにして競争を有利に進めたい」という思いで「摸写やトレース」をするのかもしれません。



.売れっ子のプロでも「摸写とか写真のアレンジという手法のみで仕事をしている人がいるようですので人体記憶した上で記憶頼りに描くってのは、それだけ難かしいという事でしょう。。


しかし、方法はどうあれ
.見栄えはよくできているので、プロの世界から排除してしまうのはもったいないのではないか?.という意見もあるでしょう。

ここで、
オマケで、以下に私が描いた物を
(クリックしますと拡大)
メイドのイラスト_摸写

これは摸写に近い方法で難易度的には難易度を「A~C」で表現しますと
.難易度はC.くらいでしょうか。

ちなみに、これ描く際に、資料は、上記写真以外は使用していません。
黒いそで部分とかは写真では完全につぶれて真っ黒で見えないので
推測で描きたしてみました。

あとは以下
.●カメラアングルを変えて描く.
パーカーのイラスト。カメラアングル変更

(※右のは、メイド写真のトレース問題のイラストレーター先生のものです)

(上のメイド2人のからみ、の作の「ほとんど、見たまま描いている」のを見ますと、この絵も、たぶん元の「ほとんど同じポーズや服装の写真がある」と考えるのが自然ですね。)



この絵を資料なしで描く場合は「人体を立体構造的に把握+記憶」や「パースかける技術」などが求められます。
難易度はB~A?.かもしれません.




あとは以下の描き方
.●資料使用しないで記憶を頼りに描く.
メイドのイラスト


みんなこうすれば、著作権的には完全に問題ないわけですが、この絵の場合は
「人体を立体構造的に把握+記憶」「服のシワの法則性を覚える」などがどのくらい出来ているかが、出ますね。
.難易度はA.
でしょうか

普段、摸写的な手法ばかりしているプロイラストレーターは
上記をやろうとすると
.別人みたいにクオリティ落ちる.
人は少なく無いかもしれませんね。




あとはオマケで問題のプロイラストレーターの先生と私の絵を並べてみます
(クリックしますと拡大)
メイドのイラスト_摸写


右のプロイラストレーター先生は大企業から仕事受けられるだけあって見栄えは綺麗に描けてらっしゃいます。



人体のデッサン技法_(ジャック・ハム