プロイラストレーターや漫画家でよく見かける問題
「トレース疑惑」
一例を以下に出しますが
(クリックで拡大)
(※ちなみに、このイラストレーターの名前はあえて出しません。
この人、一個人を批判する目的の記事ではないので)。
上記の右はあるアダルトビデオの1シーンだそうで。
ちなみに、このイラストレーター様は大企業から仕事も受けてウィキペディア(※注1)とかもあるので、一流イラストレーター?的な評価受けられている方みたいです。
ちなみに、写真と重ねてみましたけど、これはトレースではなく摸写のようですね。
しかも顔の造形は、見たままではなくアレンジが加えてあります。
(※注1=ウィキペディアはネット上の辞書みたいなもので、イラストレーターでウィキの項目できるには、プロとしてしっかりした実績が出来ないと項目はできない)
大企業から仕事受けられるような人でも、トレースか摸写みたいな手法で仕事するという事はこれは氷山の一角で、プロでもやってる人はたくさんいるのかもしれません。
どうすれば、問題にならなかったか?
普通は「自分で写真資料用意する」とかですが・・・
.他にも解決策はあります.
それはなんでしょうか?
以下
.●カメラアングルを変えて描く.
あとは、もっと危険性が少ない方法は・・・
.●資料使用しないで空想で描く.
しかし、これらの方法を用いれば、トレース問題は起きなかったのに、
.なんで上記の方法をやらないんでしょうか?.
それは・・・
.●技術的に難易度が高い.からかもしれません
プロイラストレーター界は競争激しいですから、「少しでも高いクオリティにして競争を有利に進めたい」という思いで「摸写やトレース」をするのかもしれません。
.売れっ子のプロでも「摸写とか写真のアレンジという手法のみで仕事をしている人がいるようですので人体記憶した上で記憶頼りに描くってのは、それだけ難かしいという事でしょう。。
しかし、方法はどうあれ
.見栄えはよくできているので、プロの世界から排除してしまうのはもったいないのではないか?.という意見もあるでしょう。
ここで、
オマケで、以下に私が描いた物を
(クリックしますと拡大)
これは摸写に近い方法で難易度的には難易度を「A~C」で表現しますと
.難易度はC.くらいでしょうか。
ちなみに、これ描く際に、資料は、上記写真以外は使用していません。
黒いそで部分とかは写真では完全につぶれて真っ黒で見えないので
推測で描きたしてみました。
あとは以下
.●カメラアングルを変えて描く.
(※右のは、メイド写真のトレース問題のイラストレーター先生のものです)
(上のメイド2人のからみ、の作の「ほとんど、見たまま描いている」のを見ますと、この絵も、たぶん元の「ほとんど同じポーズや服装の写真がある」と考えるのが自然ですね。)
この絵を資料なしで描く場合は「人体を立体構造的に把握+記憶」や「パースかける技術」などが求められます。
難易度はB~A?.かもしれません.
あとは以下の描き方
.●資料使用しないで記憶を頼りに描く.
みんなこうすれば、著作権的には完全に問題ないわけですが、この絵の場合は
「人体を立体構造的に把握+記憶」「服のシワの法則性を覚える」などがどのくらい出来ているかが、出ますね。
.難易度はA.
でしょうか
普段、摸写的な手法ばかりしているプロイラストレーターは
上記をやろうとすると
.別人みたいにクオリティ落ちる.
人は少なく無いかもしれませんね。
あとはオマケで問題のプロイラストレーターの先生と私の絵を並べてみます
(クリックしますと拡大)
右のプロイラストレーター先生は大企業から仕事受けられるだけあって見栄えは綺麗に描けてらっしゃいます。
人体のデッサン技法_(ジャック・ハム
「トレース疑惑」
一例を以下に出しますが
(クリックで拡大)
(※ちなみに、このイラストレーターの名前はあえて出しません。
この人、一個人を批判する目的の記事ではないので)。
上記の右はあるアダルトビデオの1シーンだそうで。
ちなみに、このイラストレーター様は大企業から仕事も受けてウィキペディア(※注1)とかもあるので、一流イラストレーター?的な評価受けられている方みたいです。
ちなみに、写真と重ねてみましたけど、これはトレースではなく摸写のようですね。
しかも顔の造形は、見たままではなくアレンジが加えてあります。
(※注1=ウィキペディアはネット上の辞書みたいなもので、イラストレーターでウィキの項目できるには、プロとしてしっかりした実績が出来ないと項目はできない)
大企業から仕事受けられるような人でも、トレースか摸写みたいな手法で仕事するという事はこれは氷山の一角で、プロでもやってる人はたくさんいるのかもしれません。
どうすれば、問題にならなかったか?
普通は「自分で写真資料用意する」とかですが・・・
.他にも解決策はあります.
それはなんでしょうか?
以下
.●カメラアングルを変えて描く.
あとは、もっと危険性が少ない方法は・・・
.●資料使用しないで空想で描く.
しかし、これらの方法を用いれば、トレース問題は起きなかったのに、
.なんで上記の方法をやらないんでしょうか?.
それは・・・
.●技術的に難易度が高い.からかもしれません
プロイラストレーター界は競争激しいですから、「少しでも高いクオリティにして競争を有利に進めたい」という思いで「摸写やトレース」をするのかもしれません。
.売れっ子のプロでも「摸写とか写真のアレンジという手法のみで仕事をしている人がいるようですので人体記憶した上で記憶頼りに描くってのは、それだけ難かしいという事でしょう。。
しかし、方法はどうあれ
.見栄えはよくできているので、プロの世界から排除してしまうのはもったいないのではないか?.という意見もあるでしょう。
ここで、
オマケで、以下に私が描いた物を
(クリックしますと拡大)
これは摸写に近い方法で難易度的には難易度を「A~C」で表現しますと
.難易度はC.くらいでしょうか。
ちなみに、これ描く際に、資料は、上記写真以外は使用していません。
黒いそで部分とかは写真では完全につぶれて真っ黒で見えないので
推測で描きたしてみました。
あとは以下
.●カメラアングルを変えて描く.
(※右のは、メイド写真のトレース問題のイラストレーター先生のものです)
(上のメイド2人のからみ、の作の「ほとんど、見たまま描いている」のを見ますと、この絵も、たぶん元の「ほとんど同じポーズや服装の写真がある」と考えるのが自然ですね。)
この絵を資料なしで描く場合は「人体を立体構造的に把握+記憶」や「パースかける技術」などが求められます。
難易度はB~A?.かもしれません.
あとは以下の描き方
.●資料使用しないで記憶を頼りに描く.
みんなこうすれば、著作権的には完全に問題ないわけですが、この絵の場合は
「人体を立体構造的に把握+記憶」「服のシワの法則性を覚える」などがどのくらい出来ているかが、出ますね。
.難易度はA.
でしょうか
普段、摸写的な手法ばかりしているプロイラストレーターは
上記をやろうとすると
.別人みたいにクオリティ落ちる.
人は少なく無いかもしれませんね。
あとはオマケで問題のプロイラストレーターの先生と私の絵を並べてみます
(クリックしますと拡大)
右のプロイラストレーター先生は大企業から仕事受けられるだけあって見栄えは綺麗に描けてらっしゃいます。
人体のデッサン技法_(ジャック・ハム
コメント
コメント一覧
その1枚に力を注ぐ為に資料を用意するのは当たり前だと思いますよ。
脳内デッサンでも描けるけど、資料みて描いた方が精度が上がりますから。
逆に漫画やアニメは描く枚数が多いので手早く描く事が優先される。
だから資料なんて集めないで脳内デッサンでささっと描く。
その用途に応じた描き分けができるかどうかって事です。
漫画絵のままイラストにしておkなら、もう漫画絵でいいやって事になってしまいます。
漫画で1ページ描く手間とイラスト1枚描く手間が同じくらいじゃないとイラストで売る意味がない。
そして、それだけ手間かけたイラストを描くのであれば、資料など出来る限りのものを用意して、時間内にできるだけの手間を盛り込まないとその絵に価値はないですから。
イラスト>>>>>漫画 ってくらいイラストに手間かけて描くのだから資料くらい用意して望むのは当たり前
漫画なら省略して描く細部まで描きこむんだから
>名無しさんさん
いつも名前を変えてかき込む常連の方ですね。
いつも書き込みありがとうございます。
もっとシンプルな文章での書き込みお願いします。
トレースと参考の違いも分からないみたいだね
私は資料を使用しないで描く絵はいわゆる記号絵だと思います。記号絵の上手い、下手は
何が描かれているのか、誰を描いているのか、どういう状態を描いているのか等を言葉の説明なしにより多くの人が理解できるかどうかでしょう。対して資料を使用するのは表現者としての手段の一つ。“対象となる資料を絵というかたちで表現しました”ということではないのでしょうか?
横から失礼しますが、最初のコメの名無しさんに「もっと簡単に書いて欲しい」というのはどういう事でしょうか?
文章を公開してコメントを受け付けているなら、その反応となるコメントを読解する責任もあなたにはありますが、単純に長いという事でしょうか?
それとも読んでも内容がわからないという事でしょうか?
いずれにせよ、最初のiコメの名無しさんは難しい事は言ってなくて単純に普通の事を言っています。
一枚の絵と漫画では、構成される物も違えば作り手受け手の両方で様々な違いがあるというのは、絵に限らず自分で何か作品を作っている人間なら気付く所ですし、創作物で対価を得るビジネスや小規模な商業活動をした事がある人間なら誰にでも理解できるものと思います。
自分より上手い人の絵を見ながら技を盗むのめんどくさい。
資料見ながら描くのもめんどくさい 。
「見ながら描く」 という行為そのものが嫌い。
それで 数十年、自分の手癖だけで描きたい物だけをダラダラ描いてきて
「イラストじゃ稼げない、どうにかしろ。自分の絵が下手糞なのは遺伝に違いない。人気作品に抜擢されれば自分でも売れる。漫画家になれば稼げる。」
まともな人体すら描けない人が個性だの劣化コピーだの文句言ってるの見るととんだ勘違いで笑える。
無から個性を産み出せるほど自分に才能があると思っちゃってる。
>さん
「小難しくてわかりにくい理屈」という事ですね。
このブログにはとにかく否定してやろう、という人も割と来ますので、どこまで本気で書いてくれてるのがわからないというのもあります。
この記事を見てある事を思いだしたのでお話させていただきます。
昔、有名イラストレーターさんに一回限りの漫画の仕事依頼した時にまるで別人が描いたかのように人体デッサンが甘くなってしまった経験があるんです
顔の造形もそのイラストレーターさんのいつもの画風と何か違うものになってしまっていた印象でした。
その時は気がのらなかったのかなと思ったまま
そのイラストレーターさんとの仕事はそれっきりになりました。
しかし、この記事を見まして当時の出来がなぜ落ちていたのかピンときました。
この記事で語られている見ないで描く技術ってものを習得されてなかった可能性がありますね。
漫画だと描く人数が桁違いになってきますので普段やっている資料の用意を怠ってしまわれた可能性がありますね。
私はプロ編集者とはいえ普段はイラストレーターしか扱わない出版社なので
この記事に書かれているような資料無しで出来が落ちる人とそうでない人がいるって事については恥ずかしながら気づきませんでした。
イラストレーターさんに漫画依頼する際はその点に気を付けないといけませんね。
>ノマさん
月・数百円くらいにしかなっていません
>イラストレーター扱う職さん
有名イラストレーターだからといって能力面に過信してはいけないった事ですね。
いかにもプロって感じがしていいよね。
前にプロで高い評価してた人の作画風景の配信見てたらポーズ人形使用して描いてたんだけど
少しガッカリしたしね。
自分が描く場合、元の絵にほとんど似てしまい 犬面犬さんみたく自分色を強く出せません
そこが見ていて凄いと思いました
なので本番の絵でも資料を観ながら描いても、犬面犬さんなら自分色が出せると思います
絵のクオリティがアップすると思います
デッサン崩れがどうこうではありません。
微妙な曲線、モデルの雰囲気、
そういうものを読みとるにも資料って大事です。
というか本番絵で練習しちゃいけないって決まりはないんですから、切り分けなくてもいいのでは?
色々参考にしながら常に自分の出来る最高の作品を描き続ければ、うまくなりますよね。
プロは練習の時間を取りにくいから、
むしろ向上心の現れと思えます。
あと、デザイン構図パクと画像参照の話を混ぜるのはやめてください。
全然別の話です。悪意しか感じません。
ルノワールは肖像画が多いので話が少し違いますね、失礼しました。
ただ有名な画家もモデルなり風景なり参考にしてるものですよ、と言いたかっただけです。
ゴッホのひまわりを見て、
実物を見て描いているから技能が低い、という人はいないでしょう。
模写の絵では写真で黒くつぶれている所の補完の仕方も精細でいいよね。
ここらへんは主の「見ないで描く」とやらの練習の成果なんだろうね。
ここのブログ主はセミプロでトレパク疑惑の人はプロだそうだけど
どちらが上手いかと問われると正直な話ブログ主の方が上手いとは思う。
ただどちらがイラストとして好きかと問われるとトレパク疑惑の人の絵は好きな人多そうにも思う。
プロでやるには「上手いかどうか」よりかは「好きかどうか」の方が大事なんだよ。
しかしこのトレパク疑惑の人がそこがどこまで狙った上で出来ているかは定かではない。
プロになる人ってのはそんなもんだよ
あと営業も大事だね。
>くまさん
イラスト見ていただけましたか、ありがとうございます。同じポーズ写真とかあると精度は上がりそうですね。
>ももさん
本番でポーズ写真見ながら描きたい人は描けばいいと思います。
「練習しながらお金も貰える」というのも効率良くていいでしょうね。
そっちの方が、はるかに簡単だからやってる人は多いんじゃないかな~?
しかし、この記事のトレパクの人は、あまりにそのまんまやってしまってんだバレたんだろうね。
資料使わないで描ければ確かに便利だろうとは度々思うんだけど難しすぎるしね~
ここの主くらい描けてれば資料使わなくてもイケそうだな
描けてる人がいうと説得力あるね。
自分が資料を参考にしても 売れてるプロのようには上手く描けないからなんでしょうね。
いい年して嫉妬に狂うとか哀れ
「資料を見ないで描くことは素晴らしい」とさえ思っている人がいる。
自分では「こういう絵を描きたい」という思いがあるのに、肝心の「資料」を使わない人が多いのです。
「資料を見ないで描いたから絵の完成度が低くても勘弁してね(テヘペロ)」
それは「不真面目に描いた」「適当に描いた」ということですよ?
「資料を見ればもっと上手く描ける。もっと見栄えが良くなる」と貴方も記事に書かれてますよね?それならばなぜ「もっと上手く」描かないのか?いつ「上手く描くのか」という疑問が生じます。
「資料を見て描いても、見ずに描いても結果的にお客さんは完成品で評価する」という現実を本心じゃ認めたくない人が多い。
「絵を描く過程を楽しみたい」というのなら結果をとやかく言うこともありませんが、実際には結果が全てですよ。
資料を見ずにただ「落書き」や「ラフ」を描いても、その「過程」が売りになることはほとんどありません。
資料を参考にする=トレパク
こう思い込みたいんでしょうね貴方は
個人的には貴方の絵は「根本的な部分から一からやり直せば、伸びしろがあって上手くなる」と思ってますが、年下に教わるとか貴方の凝り固まったプライドが許さないでしょう
貴方は絵からも現実からも生涯逃げ続けるのがお似合いかもしれませんね…
キノ子さんは、いつもの名前変えてくる方ですね。いつもありがとうございます
贔屓目無しにみても、売上や知名度で見れば加茂氏が勝りますから、この比較では説得力が無いのです。
逆に資料を使わない成功例をあげるべきだと思います。
でなければこの記事は問題提起どころか、1つの成功例の紹介になってしまってます。
そもそも偉そうな自論でプロの描き方すらも否定してるのに、その発言者がプロになれないアマチュアなんだから説得力皆無なんだぞ?
何故そんなに偉そうに上から目線で語れるんだ?
身の程を弁えるって事知らないの?井の中の蛙、お山の大将、お前にぴったりな諺だ
反感買いそうな、反論を呼びそうな記事を書いて全く関係のない2chのスレに投下。
マジに釣られてる阿呆なんて居るのか?自演だろうゴミめ。
>匿名さん
資料を使用しない_(同じポーズの人体写真的なもの用意しない)で成功例についてですが、具体的には知りません。
ご意見ありがとうございます
>モバイラーさん
岸田メル先生はその説はありますね。モデルなしだとどのくらい描ける方なのかは私は知りませんが。
>糞虫さん
実名というのは別に本名とかではなく、イラストレーターやっている上で浸透してるペンネームとかでかまわないんですが。
イラストレーターや漫画家がリアルタイムでキャラの絵を描くとき、どーしてバストアップがほとんどになるのかを考えたらわかるようなもんだけどなぁ…
プライドが高いのは仕方ないとしても、絵描きというものをスーパーマンみたいに勘違いしないほうがいいよ(笑)
偉そうに講釈垂れてる人も多いけど、結局資料ゼロのイメージだけで仕事を乗り切れるプロなんて上手い人ほどいない。
というか誰も実現できてないのが現実。
貴方の練習が無駄とは言わないけどイメージで描くと下手だぁ・・・とか変に落胆しなくてもいいよ。当たり前なんだからさw
>いさん
いつもコメントありがとうございます
プロの絵描きさんにでも聞けばいいんじゃないですかね・・・(・。・)
真似をして練習されるのはとても良いことかと思いますが、大体の場合腰から足の付け根、骨盤の形に違和感があります。
足の形なんかも筋肉の盛り上がりをもっと意識した方が貴方の絵には向いていると思います。
今一度人の身体…骨や筋肉などを意識されるといいと思います。
またイラスト、漫画共に現実よりもイラストとしてどれだけ魅了させることが出来るのか?の方が大切です。
アニメやイラストレーター、漫画家…簡略化して描くことが上手い人は、基礎が出来ているからこそ崩しても上手く見せられるのだと思います。
簡単なポーズ人形動かしてみてアングルとか決めたり、写真見てこのポーズいいなと
思って別アングルから描ける人じゃないとどのみち漫画や商業ゲームの絵師はつとまらないでしょ。
自分の商品価値下げたくない人なんかはモデル無しの絵は出さないようにして「描けるけど出す必要がない」とか適当な事言って逃げるだろうとは思うし。
有名イラストレーターで両方出していてクオリティにけっこうな差がある人がいるがあんな正直さを皆も持ったらいいのに。
>ねらーからさん
「カメラアングル変える」は難易度は比較的高めだと思いますが、それをやらないで「難易度低めの摸写みたいな方法だけで仕事してるイラストレーターがけっこういて、しかもそれで有名になれてる人までも、いるかもしれません
オレも正直言うと実名出してこいつ批判する自信はないしなw
「この絵は想像だけで描きました。だからそのスキルを考慮して高めに評価してくれ」
なんて寝言がまかり通る訳もなく、
「資料を活用して描かれたモノ」
と単純に出来を比較され、そして敗北するだけ。
これだけ2chに晒されてるブログに名前を載せても百害あって一利無し
http://twtr.jp/hiroki_okuda/status?guid=ON
中学中退後40年ニートヒキコモリ。
親の遺産を食い潰し続け、いよいよ破綻寸前wwww
ポーズなんかは自分でポーズとってそれを写真に撮って、その画像見ながら目的の身体サイズに調整してる。
想像で身体をリアルっぽく描くのは難しいよね。陰影のつき方とか。
「佐藤秀峰さんは絵を描く際に資料を徹底して用意するのですか?」と聞けばいいだけですよ?
>かにさん
そのような「ポーズの写真とって〜」はプロでもやってる人は割といるみたいです。
「人体を資料使わないで描く」は確かに難かしく、私にとっては練習の20年の大半はそこに注ぎ込んでいる感じですね。
絵の評価の場による違いは「見ている人が違う」という事でしょうかね。
>みぃさん
佐藤先生は人体描く際に写真のトレースとかして描いている様を放送で前にやってましたね。
人として絵描きとして 全てにおいてアマチュア
ただそれだけです
向いてないんだと思います…
絵は普通に巧いと思うんですが
固いし、プロから見ればやっぱり下手ですし…
一意見なので聞き流して頂いて構いませんが
資料を見たら負け、模写をしたら負け、絵柄が移ったら負け。
アホか。ゲームクリアどころか ステージ1で、つまずいてる奴が 自分は出来る と勘違いしてんのか?
縛りプレイってのは何周もやり込んだ奴がやるもんだ。
漫画家ではありませんがイラストに携わる者としてコメントを残させて頂きます。
資料を基に優れた絵を描ける人は大抵資料無しでも描けます。
ここのブログの絵を拝見するに、まだまだ想像だけで良い絵が描けるほど技術があるようには思えませんが。
難易度が高いだの低いだの、まるでゲーム感覚。努力の方向性を間違えてはいませんか。
誤解されないよう記述しておきますが、トレスやパクリなど倫理的観点から外れた行動を推奨しているわけではありません。
基本的に仕事で絵を描く時は「いかに楽をしながら上手く仕上げるか」を考えています。
楽と言ってもそれはテクスチャーだったり、カスタムブラシだったり、写真や画像によるオーバレイでの色の加算だったり、パース定規や3Dモデル等を指します。
全ては作業効率を上げながら、良い作品を作るためです。
試しにコンセプトアートをやってみてはいかがでしょうか。
技量だの技術だの語るブログ主さんがどこまで形にできるのか。
視野の狭さを改善するには良い取り組みだと思いますよ。
>> IFさん
>>資料を基に優れた絵を描ける人は大抵資料無しでも描けます。
「資料なくて描けるなら、資料無しで描けばいいんじゃないですか?
コンセプトアートですか、気が向いたらやってみます。
コメントありがとうございます
やっぱり精神疾患なんだよ・・・マトモじゃないよもはや
こういった投稿サイトに登録して描いてみるのが良い勉強になるんじゃない?
他人の作品に綾付ける前に自分の実力を知る事が必要ですし。
まあ、それ以前に締切を守れるとは思わないけどね(冷笑)
現状はアラフォー底辺絵描きなんだから、この人の理屈は全く説得力が無いんだよな
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>逃げ犬へ。さん
情報ありがとうございます
>人描くマンさん
やってる人はそれにりにはいそうですね。
犬さんぐらいの年齢になると歳相応の実績を問われます。それは普通の仕事でも絵の仕事でも当たり前です。
貴方はそういう事から逃げてるからダメなんですよ。眼の前に見えてるのに気付こうとさえしない。自分の方が実力はあると嫉妬するだけ。
普通の人達は好きじゃない事でも我慢して頑張って仕事してます。
上司に気に入られる為に同じ趣味を持つ努力をする人も多い。
犬さんは、ず~っと好きな事だけやってきたんでしょ?漫画家になりたいのに漫画も描いたり止めたりして描かない。持ち込みもしない。
好きな事やってるんでしょ?少しは形に見える努力ってモノをしなさいよ。
>とくめいさん
そんな感じですね。
いつも名前を変えながら長文ありがとうございます。
俺はまだ書くときはこれだ!ってのを見つけてそれからアングル変えたりつなぎあわせたりはしてる状態だけど・・・崩せないもんは崩せないね
まー背景まで同じにしてしまうのはいただけない気もするけど・・・
締め切りまでの時間もあるのかもしれないけどこれはさすがに元が実写だしそのまま書いた感じある
>うまくなりたいさんさん
そうですか、ご意見ありがとうございます
ブログ主さんには、一度ボークスさんの直営店内にある球体関節人形専門コーナー「天使のすみか」に行かれることをお勧めします。
現在コンスタントに入手可能な球体関節人形は、リアル寄りのものとアニメ寄りのものがありますが、どちらも扱っているのがボークスさんのみですので、メーカーさんまで指定しています。
人形を買えと言うつもりはありません。
ただ、実際にリアル寄りのものとアニメ寄りのもの双方の現物を見比べることは、ご自身の作風を保ちつつ画力を養う助けになると思うのです。
ブログのイラストを拝見する限りでは、リアル寄りの骨盤から上にアニメ寄りの足を付けたような印象を受けましたので……。
ここからは、ボディバランスだけが理由とは言い切れませんので、余談として読んでいただければと思います。
ボークスさんの球体関節人形、アニメ寄りの子たちはスタンドがなければ立たせることはできませんが、リアル寄りの子たちは扱いに慣れればスタンド無しでも立たせることができます(推奨はしません)。
関節を動かす機構からして違うので一概には言えません。
が、同じサイズで比較したら、アニメ寄りの子たちの方が、全体的に(胸以外)華奢なラインをしていますので、立たせようとしたときの安定性は低いと思います。
長文失礼いたしました。
あんたはそんな成功してる先人達の技法を否定できるほど実績のある絵描きなのか?
結局実力の世界なんだから、負け犬が何言っても無駄だよ
>R:Hさん
長いご説明ありがとうございます。機会があれば見てみます
>ゆうさん
人体を覚える方向の説明の技法書もありますよね。
しかし画力はしっかりしてると個人的に感じました 少なくともネットで喚き散らすだけで、ブログ主さんレベルの絵すら描けない奴よりはその道の仕事に向いてますよ
それで提案なんですが、漫画家はどうでしょう?
イラストレーターほど画力は必要無いですし、完成原稿を仕上げるのに十分な画力ぐらいはブログ主さんにあると思いますので
デッサンの狂いがイラストほど厳しめに見られることも無いので、原稿完成して投稿してみては?
少年ジャンプがオススメですよ 絵が下手な自分でも最終候補には入れましたし
(絵の上手さはひとつの評価基準に過ぎないので保証は出来ませんが)
ここまでの絵を描くのも結構努力いりますよね 頑張ってみて下さい
この記事しか見てなかったです(´`;)
ブログのタイトルに今気付きました
原稿仕上げる画力ぐらいは既にあると思うので、頑張って下さい
>漫画家ならさん
私の技術ではプロイラストレーターには通用しないだそうですがご感想ありがとうございます
>富士山さん
批判者は見ないで描くに苦手意識がある人かもしれせません。
日本を代表するあの漫画家だって…
漫画家が資料と称して大量の画集や写真集をストックしているのは何の為?
ネットの普及によって今まで表に出てこ来なかったのが出て来てるに過ぎない
トレスや模写を批判し自分のオリジナルだけで描くのが偉いと思ってる奴ほど何年描いても全く進歩せず底辺から抜け出せない…
理由は簡単!自分の間違った描き方に気づかないからだよ
上手い絵を参考に自分の腕に正しいライン取りを徹底的に覚え込ませる練習は専門学校でも必ずやる!
ついでに言って置くけどトレパクよりもっと悪いのは他人の画像を無断で使用する無断転載!!
この比較用の画像、著作権元から使用許可貰ってるの?
トレスは一応自分で描いてるから盗作の立証が難しいけど無断転載は言い訳効かないよ。
最近はストックフォト会社から突然、無断使用した画像の使用料請求メールがきたりして実際に裁判で高額な支払い命令の判決が出てるから気を付けた良い!
>通りすがりさん
持論のご説明ありがとうございます
ちょっと見直したわ。なので無断転載について説明するとトレパクはやった側とやられた側の2当事者間の問題で外野がいくら騒ごうがラレ元がこのイラストレーターさんに何らかのリアクションを起こさない限り盗作は成立しない。現時点では疑惑だけでまだ成立してないと思われるのでこのイラストの著作権はこのイラストレーターさんにある。
もしこのイラストレーターさんがこの記事を発見したらどう思うか?
自分をリスペクトするような内容ならまだしも盗作疑惑のネタにされたら不愉快だよね。
その気になればしばらく泳がせた後にそれまでの画像使用料を請求出来る。
最悪君はこのイラストレーターさんとAV会社の両方から訴えられる可能性がある。
よくネット上の拾い物と称して何の罪の意識も無く当たり前のように無断転載してる奴が多いけどこれらは拾い物ではなく立派な盗難行為!
作者名を記載したり検証用と称すれば転載OKと思ってる奴もいるけどそんな都合の良い法律は無いのだよ。
結論を言うと漫画家デビューを目指すのならあまり同業者の事についてはとやかく言わないほうが良いと思うよ。
ここでブログ主さんが批判されているのは、そういうことではないんですよ。
“同じ人が”資料を元に描いたものと記憶だけで描いたものでは、資料を元に描いたものの方が“上手い”。
お金をもらって描くのなら、より“上手い”ものが描ける選択をすべきではないの?と、指摘されている訳です。
指摘する側が少々喧嘩腰だったり他人の例を持ち出したり、ブログ主さんが少々頑なだったり、元記事がトレース疑惑を扱ったものだったりしていて、かなり見えにくくなっていますが、誰かとの比較でブログ主さんが上手い下手という話ではないので多分……。
しっかり答えと照らしあわせて、正確な人体を描くことに力入れて欲しい。
見ないで完璧に描くなんて、答えを知らずに勉強してテストを受けるような人と同じ
それに勉強と違って、絵は完璧に近ければ近いほどより良いものになるので
答えを見ても悪いことではないですし、自分の力量を把握しない自覚もできないで
縛りプレイする人なんかより自覚して、答えを見ながらでもより高みに登ろうとしてる
人の方が効率も良いし絵もそっちのほうが上手くなります。
下手したら、一枚絵ですらまともな人体描写もできず、同じような構図しか描くことしか
できない、模写ですら描きやすいものを選んでしまう、そして20年もそんな効率の
悪い練習方法で漫画家を目指す人になってしまいますからね。
それだったら効率良い方法を選びたいですよね?
そもそもテストをするわけじゃあるまいし、答えを見ずに人体描いてください
なんていう試験 プロイラストレーターや漫画家にありませんから安心してください。
そういうので悩むのはプロにもなれずまともにイラストも描けない、漫画家にもなれない
落ちこぼれだけです。
>78の通りすがりさん
写真元が訴えなければ問題にならない、はそうなんでしょうね。
こういう記事書くのはゴシップ記事的なのは人は興味もちそうだと思うのもあります。
他の記事も見ていただけたそうでありがとうございます
他の方も長いコメントありがとうございます
訴訟問題などになっているようであれば誰も既存のものを参考資料にしないと思うのですが、どこで問題になっているのですか?
そして今思い出したのですが、(昔過ぎて忘れてた)漫画の現場などはトレースは普通の日常的なごく当たり前の作業だったはずですがそれって現在は犯罪なんですか?
漫画はコマがたくさんあるのでまんま使えるものがあればそのまま使うし(※商標登録や肖像権のないもの、あるものはその箇所を変えて)、コマ割りやストーリーの構図によって必要性があれば角度を変えて描くのが当たり前だと思っていたのですが現在は違うんですか?法改正ですか?(犬さんの否定ではなく真面目にこの程度で訴訟問題になってたら恐ろしいなと思い質問です)
犬面犬先生は、マンガ描きで忙しいので、私が代わりに答えますね(笑)
他人が描いたもの、または写真などは、それを発表した人に『著作権』があります。
それを参考にして、「似たようなものを発表する」と『著作権侵害』に問われます
マンガで有名な【著作権侵害問題】を例にあげるなら『かわぐちかいじ先生』ですね
●ミンスク問題:「沈黙の艦隊(潜水艦のまんが)」にて、ソ連海軍の空母「ミンスク」を描く時、
「世界の艦船」という軍事雑誌に載っていた写真を、そのままトレースして描いてしまい、
著作権侵害に問われた
●安土城問題:戦国時代劇のマンガで、安土城をを描く時、参考にした絵があって、
城下を歩いている足軽まで、そのままトレースして描いてしまった…
どちらも、後で莫大な金額を請求されたそうです…
以後、マンガ家は、時間がないスケジュールの上に、どっかで見たような構図にならないように
気を使って作業しなければならないハメになってしまいましたとさ(笑)
美少女モノのマンガで有名?な「遊人(ゆうと)」(80年代に活躍したマンガ家)さんも
美少女雑誌「すっぴん」とかで載っていたグラビアを参考にしてマンガ描いていて
すっぴん誌上で、「さらし者」にされていました(笑)
ネットがなかった時代なので、参考にするものも限られていたんでしょうね
「すっぴん」の方も、本人に許可なく、マンガのコマ絵を掲載知っちゃたりして
(比較のために、「本誌のグラビア」と「遊人」氏のコマ絵を並べて紹介していた:笑)
80年代は、「とれパク」なんて気にしない、」おおらかな時代だったのかもしれませんね(笑)
追伸の追伸:「かわぐちかいじ」先生も「遊人」先生も、マンガで大儲けして、
何億円もする豪邸を建てて、リッチな暮らしをしているそうです。
>ayakoさん
トレースだと元写真の持ち主的な人が訴えるケースはまれにあるようです。
(詳細は他の方が答えていただいたので参照ください)
このメイドの絵に関してはわかりません。
>オレンジ通信さん
かわぐちかいじ先生のケースは私も知ってました。
情報の詳細ありがとうございます。
遊人先生のケースは知りませんでしたね。
詳しいですね
正確な知識を入手したいならネットではなくて法律関係本を読むべきです
かわぐちかいじ氏に関してもネットでは著作権違反だと叩かれてますが和解しているようなので違法かどうかはわかりません
嘘だと思うなら弁護士に聞いてみたらいいと思います
まともな弁護士なら「違法だとも合法だと言い切れない」と必ず答えます
ttp://serifugyakuyunyuu.com/lines/keaton/army/silent.html
上記の新聞記事でも法律家の間でも議論がわかれると書かれています
井上雄彦氏もパクリだといわれていますがNBAの許可を取っているかどうかも第三者にはわかりませんし
仮にとっていなかったとしても、井上氏を訴えて勝てる見込みはとても低いでしょう
ネット上でトレパク記事を作っている人は名誉毀損であり著作権侵害の可能性が高く
民事、刑事において責任を問われる根拠は十分にあります
トレパクが白に近いグレーであったらトレパク検証サイトは黒に近いグレーです
「著作権を侵害するつもりはありません」と書いてありますが
そんなこと書いていようがなかろうが関係ないです
そしてこのバカ共が増長している原因は出版社が安易に世論にながされ、謝罪をするところから来ています
末次由紀氏も「パクり」が発覚して連載をとりやめ、出版社が謝罪をしました
しかし訴訟で争えば必ずしも盗用であるという判決は出ないばかりか、パクリ元の井上氏が提訴したわけでもなんでもないです
著作権侵害は本人同士の問題でアリ第三者が口を挟む余地は一切ないです
であるにもかかわらず、第三者が勝手にパクリを主張し
本来では盗用にはあたらない可能性の表現でさえ
違法行為であるという間違った認識が現代ではされています
本人達はイメージが悪くなるので判決を嫌がり、日本の民事裁判自体が和解を好むので判決までいきません
本人達はそれでもいいかもしれませんが文化や著作権を考えるときは、きっちりと判決まで持っていって
これはやってもいい行為、駄目な行為という判例を積み重ねていって
文化の成熟を計るのが本来のあるべき姿でしょう
今の幼稚で無知な国民は民事で敗訴をすると鬼の首でもとったかのごとく叩きまくりますが
この風潮が著作権法の成熟に大きなマイナスになっていると認識するべきです
「被告」=「悪」というイメージも完全に間違っています
ですので一般人も盗作の裁判があったからって
必要以上にその作者を叩かず、基準を示してくれたと思えるようになってほしいなと思います
私は決して盗作がいいといっているわけではないです
しかし、盗作かどうかわからない表現を法律も文化もしらない正義という大義名分を掲げたバカ共が
自己顕示欲を示すためだけに盗作であるとかってに決めつける方も、予防線を張り謝罪する方も大きな問題があると思っています
>暇人さん
長いご説明ありがとうございます。
やっぱ資料使うとかなりましになるのな
>さかなさん
ご感想ありがとうございます
>57. 人描くマン 2015年04月07日 10:52
>人をそらで描くってオレ的には普通の事かと思ってたがここのコメント見ていると意外と賛同者いないんだね。
>74. 富士山 2015年05月31日 01:03
>そりゃ、資料見て描く人と見ない人だったら見ない人の方が上手いんじゃなかろうか?俺あんま主の事知らないけどここまで批判されるほどのことなの?
だってさあ、この人…。論点があやふやになってませんか・
「トレパクはダメ」「資料を見ながら描くのはダメ!よくない!」どっちなんですかね?
※63の「萌え絵なら資料いらないんじゃないの?」も混ざってるようですが…
資料やモデルを見ながら描くのは別に問題ないんですよ?練習であれ本気であれ
自分が考えたポーズを取ってる人形や人間やら自分で撮った写真やらを用意したのなら、ね。
ただ、それが他人の写真だったり著作権が存在してるものだったりしたらアウトで、真っ黒ですね
ゆでたまご氏はホンモノのボディビルダーをモデルに招いて、数多くの絵を描きあげて
筋肉の形は人それぞれ違うと実感したそうで、それが漫画にも現れてます
原哲夫氏は花の慶次を描く際にモノホンの鎧を見て、実際に着込んでる人を見ながら描いたといいます
こういうのもブログ主にとってはダメなんでしょうか?
リアルな絵や小道具衣装のディテールに拘るのなら、
モデルや資料を見ながら練習は欠かせないと思うんですけどね
「カメラアングルを変えて描く」は
ポーズも変わってるので只のデザインパクですね…
難易度はC.と言いつつ模写もあんまり描けてませんね
右の人の顔がでかいし右腕はもげている…
布の柔らかさ人体の柔らかさも表現出来てません…
難易度Cもクリア出来ないレベルであーだこーだ言っても説得力を感じません
魅力的な絵を描く事は諦めたのですか?
>ノテスキアさん
個人的な感想を言ってしまいますと「資料を使用するなら、それを使用しないとできないような高いクオリティであってもらいたい」といった思いはあるかもしれません。
たとえば「外人の実写的に見える絵」なんかは「そのクオリティ」という感じかもしれません
長いご感想ありがとうございます。
>わぁさん
「模写もろくにできていない」というご感想だそうで、ありがとうございます。
腹痛い(笑)
自己満足以外の何の意味があるのだろうと思うのですよ。
見て描ける段階の次に、見ずに描けるようになるわけで
トレパク・デザパクは論外ですが
著作権的に問題がない資料を用意する努力くらいはしてほしいものです
頑張って下さい。
>わぁさん
何回もコメントありがとうございます。
いつも見て描くしかしない人が「見ないで、それと同じクオリティで描けるようになる」には数倍は練習しなければならなくなってしまうかもしれませんので効率だけで考えれば資料集めの方が早いかもしれません。
本人も自覚あるはず
犬面犬さんも頑張っていい絵を描けるようになって下さい!
応援してます!
>2ちゃんからきましたさん
アクセス解析から見ますと何回も来てくれてるようですね。ご感想ありがとうございます。
結構好きな絵柄です
結構好きな絵柄です
クロッキーや人体デッサンの話が出てこないのが疑問です。
ポーズ集は所詮平面。それをアレンジしても所詮平面。
「何も見ないで描く」とか「アングル変える」とか
立体みて平面に起こす訓練してないと無理だよ。
テクニックは小手先じゃない。
一番大事なのは実物を視る目を訓練すること。
基本が大事。
あなたの絵は服の皺や布の中に中身=肉がない。
悪い意味で平面的です。体が描けてこそじゃないかなって思います。
デッサン教室やクロッキー教室は探せば結構あります。
みんな無言でもくもく描いてます。
家にモデルさんを呼ぶと交渉にもよりますが
着衣で2時間5千円~くらいですよ。
絵で食べていくにはやはり体験と実践です。がんばって。
>uraraさん
長い説明ありがとうございます。
>あれさん
ご感想ありがとうございます。
本人作のメイド服の二人:特に右側の人物の上半身ですね。
本人作の難易度Aのほうは左側の人物。
ありえない場所に左肩関節がついてます。つまり肩がない。
人体には厚みがあるはず。
人体が描けてない。
>犬面犬さん、長文があまり得意じゃないのですね。
あなたにはデッサン、クロッキーが必要と書いてあります。
がんばって。
※着衣モデルさんは二時間五千円~ではなく
1時間で安くて五千円から。
時間は二時間~でお願いするのが普通です。
交通費諸費、別途お渡しします。
うちの地域(関西)の相場ですが。
肩と腰廻りの応用が効かないみたいですね
肩をすくめてる絵・肩を後ろにして羽交い締めとか、肩を前に出すような絵が全く描けてないというか・・・
デッサン人形で無理な体育座りとかでんぐり返しみたいな絵も
多分デッサン人形で創れないポーズやアングルは写真観ないといけないから描けないんでしょう?
それで犬さんは写真観てしか描けない事に異常にコンプレックスもってるみたいだけど
それならクロッキー会なり外に出て実際の人を観て描く勉強をしてください
(写真やフィギュアじゃ分からない質感や立体感をここで補完出来ます)
追伸 皆さんの厳しいアドバイスもイチャモンやアンチだって思われるのならどうぞご自由に。
しかし人1人描くだけなのに写真資料etc使いまくって描いてるプロいるそうだし
それこそ有名プロでも試験落ちる人出そうだがwww
犬さん自身がまず通らないでしょw
社会人になると、資格を持っていても(いい大学を出ていても)
仕事ができない人なんて、ざらにいるよ
しかも、そんなヤシに限って、プライド高くて使えないんだよね(笑)
他人のアドバイスは聞かない&自分から頭を下げて教わろうとしない
だからますます仕事ができなくて干される
仕事もロクにやらないくせに、能書きばっかりえらそうで閉口するよ
資格よりも実力が一番、絵の仕事なんてまさにそう!
だから、積極的に持込みするなり、自分の絵を売り込みにいくなり、するべきなんだと思う
自分の好きなことなら一所懸命になれるでしょ
自転車でアキバに行けるなら、お茶の水に点在している出版社にも自転車でいけるんじゃね
お茶の水は、アキバの隣の町だったかな?
アキバにも、大きめの出版社があったかな「白泉社」
「ヤングアニマル」とか、青年向けマンガ雑誌を出していたよ
デッサン教室は基本は立体感の出し方教えるとこだからね。
ただ立体的に描けるようになったからといってプロでの評価に直結するわけでもないと思うけどね。
この記事などその良い例で基礎ができている人の方がプロの仕事少ないようだしね
みなさん、ご意見ありがとうございます。
「柳に風」でも良いし、「馬の耳に念仏」、「豚に真珠」、「猫に小判」でもいい。
既にこの自称”プロ”漫画家は何度も論破されてるに等しい。
まともに反論してたらキリがないかもしれないが、それほどの油を自分で撒いて火を付けた人間だ。
そんな奴が反論を避け続けるのは逃げてるとも言える。逃げてないなら核心を突いたレスを返すはずだからね。
ところがだ、どのレスも、例えば法知識であればネットに転がっている程度の事を曖昧にしか知らない、漫画の画力は他人の作品の模写の範疇に収まりきってオリジナリティが完全に喪失していたり、他にもいろんな”虫食いチーズのような中途半端な知識と見識しかない”から、クライアントへの納品の際の上手い下手の価値基準までおかしな論理となってて、何から何まで驚くほど含蓄が無ければ筋も通らない事ばかりだろ。
だから多数から反発されるし、反発してるんだろ?
だけど、まともな反証反論が無いだろ。そういう人間の書いた記事だというのはコメ60くらいまでで気付くべきだな。
本当にそう思ってんの?本当はコメント欄が荒れ過ぎて死ねとか言いたいんだろわかるよwwwwwwwwwwww
お前の絵の上手さはわからんけどwwwwwwwwww
身につけておくと何かと便利
出来なくていいんだって方向にやたらもっていきたがる意見多いけど難かしすぎてやりたくないって事なんだろうね。
身につけておくと何かと便利
資料を見なくていいんだって方向にやたらもっていきたがる自演コメ多いけど面倒くさすぎてやりたくないって事なんだろうね。
「人間を資料見ないで描ける」とこも評価してんるんだね。
マール社やグラフィック社に踊らされすぎ。
別にアメコミみたいなものを完成形としてるならともかく、印象優先の記号詰め合わせな日本の漫画表現と西洋美術の絵画的な正確さは、実は食い合わせが悪いんじゃないかと思う。
本気で漫画で稼いでいこうと思ってるなら、貴重な時間を割いて半日掛けてサイクリングやらニコ生なんて見てないで自発的に黙々とたくさん漫画描いたり練習するでしょ?
今や漫画や絵の練習すら己を発信するパフォーマンスにしか見えない
売れてる漫画についてここで上から語ったり、原稿◯枚目です!とか言ったりする為の練習でしょ?
宣伝行為したいから何かねえかなあ、アクセス数増やしたいけど何かねえかなあ
編集やプロとブログやツイッターで絡みてえなあ、誰か絡んで来てくれねえかなあ
の為の名目というか口実として「漫画家志望者している」って感じに見えるんだよなあw
アニメーター信者みたいなのはネット上にいるらしいですね。
妄想で業界人の批判を繰り返しているこの人と交流してもデメリットしかないからな
狂人とは関わってはいけない
塗りがキモイ
資料使わないで上手く描くなんて出来ない事をすすめられて悔しくなってしまい逆恨みで絵をけなしてるってとこじゃないか。
出来ない人にとっちゃ1年2年程度でできるような技術ではないだろうしいくらやってもできない人もいるだろう。
努力だけでは到達できない域だろうね。
しかし技術的に高いレベルの争いってのはそんなもんだとは思うけど。
>>通りすがりさん
この記事でとりあげたトレパク疑惑のイラストレーターは他サイトでは大半の人から批判されてました
ご意見ありがとうございます
こういうトレスって確かに良くないことだしこの記事のイラストレーターは駄目な事したけど
自作の3DCG使ってもトレスだと叩かれる始めてるしちょっと過激化しすぎだよね
>ななしさん
>AVのワンシーンで発覚って最初に気付いた奴ちょっとキモいな
よく発見しましたね。
映像への記憶力がありそうですし絵描いている人かもしれません。
>自作の3DCG使ってもトレスだと叩かれる始めてるしちょっと過激化しすぎだよね
著作権上などは問題ないでしょうね。
もし批判できるとするなら技術的な面でしょうけど。
自分で資料用意できれば著作権とかは問題ないんだろうしね。
僕もそうしてるし萌え系イラストで有名な岸田メル先生なんかもそうして売れたみたいだしね。
難しい事は出来なくてもプロで売れる事ができるんだって岸田メル先生に教えてもらった気がしたし、がんばりたいよ
>練習時間あまりとれなくてもプロなれるさん
ほとんど模写みたいにすれば難易度は大きく下がるのは確かでしょうね。写真アレンジとかいうんでしょうか?
私は詳しく知りませんけど。
その描き方でも自分を許せるならば、やればいいと思います。。
模写多用するか、あえて制限つけるかは個人個人の絵に対するこだわりが見て取れるよね。
「資料使う事こそプロ」みたいに言う人もいるけど
資料使わなくても人の絵を高い精度で描ける人が少数とはいえ存在する以上は、
「資料使う事こそプロ」って言い方は少し違うように思う。
日本人は周りに自分の技術を吸収されると怒るよね
>ウォチャさん
「人物画の技術とは何か」のポリシーはみんな違うという事なんでしょうかね。
>全てが許可されない世界さん
そうなんですか、ご意見ありがとうございます
絵だけで見ると岸田メル先生くらい上手いと思うよ。
岸田メル先生だって資料使いまくっているそうだし資料使いまくる事自体は悪い事じゃないと思うんだ。
プロセスは客は意外と気にしないし結局はプロで売れる為にはできた物が上手く見えさえすればいいってことなんだろうね
読みきれ無ヒ;
まとめサイト欲しい; 書き込みのw;;;
影絵のようになってしまう; ペタっと立体感の無い;
なぜなら機械的に塗りつぶしているだけだから;
スキルが上がるにつれて写真から情報を読み取る能力が上がり
ココはこうだからコゥと、描けるようになる。
(中略)
例に出された絵師は、女の顔をメインに描きたいんだと思う;
歌麿の美人画的な・・・ファンもカワィィ顔を求めている。
著作権関係で問題が無ければ良いのではないか;?
>Taさん
>よくわかっていない人間がトレスっすると;
>影絵のようになってしまう;ペタっと立体感の無い
この写真は立体感がさほど出てないものに感じますので、描き手の立体把握能力がどのくらいなのかは出るでしょうね。
>読みきれ無ヒ;
>まとめサイト欲しい; 書き込みのw;;;
全部読もうとしてくれましたか、常連の荒らし、とかも多数混ざってますし、単に私をけなしたいだけの目的であり、ここのコメント欄にイラストの真面目な議論したい人は少ないかと思います。
普通は夢がかなわなくて絶望して辞めてしまうわけですが
もう駄目だろうと分かっていても
それなら他の方法でと夢をあきらめない
この炎上ブログを立ち上げたのも、話題になって目立って、
人気に目をつけたところがエッセイ漫画や何か人気を利用して仕事につながるかもしれない。
漫画家で目立って売れることはもう絶望的であっても
違う形でチャンスがあるかもしれない。
そうやってあきらめずに追い続ける姿はとても素晴らしいと思います。
一見ネガティブな人かと思いましたが
こうして続けていけるところを観ると根はポジティブな人なのかと思います。
最終的に何も物にならなかったとしても
こうしていつまでも絵を描き続けるという事は本当に好きだったのでしょう。
商用で使いものになるかどうかは別としても
こうして好きなものにひたむきに打ち込む姿は良いと思いますよ。
陰ながら応援してるので犬先生がんばってください!
プロイラストレーター界って「例え簡単な方法であろうが見た目上手くみえたもの勝ち」ってことがわかるよな。
他の売れてるイラストレーター
例えば岸田メル氏だって作業内容はほとんど同じような事しているわけだろうが特に問題視はされてはいない。
岸田メル氏だって顔はアレンジしてるが体などはほぼ写真模写って話を聞いている。
そう考えると
このトレース問題のイラストレーターは技術的に難があるとは言えないと思うんだ。
つまりこのイラストレーターだって「著作権上問題ない資料さえ用意できればOK」って話だな
>プロイラストレーター界って
>「例え簡単な方法であろうが見た目上手くみえたもの勝ち」
>ってことがわかるよな。
根本的には購買者層が、イラストレーターの作画のプロセスを気にしてないから、
「出来さえよければ」と手段を選ばないイラストレーターの人達が出てくるし、それで売れる事も出で来るんでしょうね。
2人の女の子が背中あわせで体育座りしている絵だった。
体の曲線なんかの上手い下手って微妙な差なんだろうけど、その一味の違いが資料なしだと岸田メルのようなプロで活躍しているイラストレー ターでさえ出来なくなってしまうわけだね。
有名プロでも資料なしだとあんなもんなんだから僕も使える補助はいくらでも使うつもりだよ。
>模写の応用派さん
>その一味の違いが資料なしだと岸田メルのような
>プロで活躍しているイラストレー ターでさえ出来なくなってしまうわけだね。
私はそれ見た事ないので、なんとも言えませんが
資料なしで描くのは難しい技術なので有名プロでも上手くできない人は普通にいるとは思います。
ご感想ありがとうございます。
例えばこの記事にあるような2人の絡むイラスト描こうとすると資料用意しにくいんだよね。自撮りではできないわけだし
一人のだとネット上にも参考資料が無数にあるんで正直な話、無名アイドルとかコスプレ写真を参考にすると意外とバレないもんだけど「2人の絡み」の資料探すと急に少なくなるんだよなぁ。
この記事のトレパク疑惑の人も、それで参考資料先を特定されてしまったんだろうとは思うけど。
この記事見ると無名でも資料使わないで上手く描ける人がたくさんいるんだろうか?と思わせるものがあるが
売れてる人でもできない人もいるようだし、やはり簡単ではないんだろうなぁ
でも仕事だとほとんど1人のみ描けばいいのばかりなんで、このまま資料に頼って描きたい。
色々コメントがありますが、私に言わせれば
【画力はあるけど想像力が乏しい】
こういう人が模写で食っていってるんでしょうね
トレース元の作者からパクるなと訴えられても知りませんが
トレースしてもデッサン力の無さがハッキリ出ています。
手が小さいし手前の女性の猫背を強制されている
手首の関節の描写も骨格を感じられない。
トレース云々の前に基礎の反復練習が必要と思います。
>副業イラストレーターさん
>正直な話、無名アイドルとかコスプレ写真を
>参考にすると意外とバレないもんだけど
確かに一人のみのポーズだとネット上にも無数にありますし他人の資料持ってきてもばれないのかもしれませんね。
コメントありがとうございます
>プリキュアスレから飛ばされて来ましたさん
>【画力はあるけど想像力が乏しい】
>こういう人が模写で食っていってるんでしょうね
人体を資料なしで描くのは苦手って人は、いわば、0からの立体構築が苦手、という事でもあるんですが、その能力は衣装とかを創作で描く時にも、必要なのです。
ですので、そういう人は、結果的に衣装も現実にある服ばかり描く事になるかと思います。
コメントありがとうございます
ヒトのポーズに著作権はありません
>きゃりさん
すくなくとも私にとっては難しかったですね。
私の感想は記事にもかいてますか難易度は一個とばして上がるくらいの印象でした。
売れてるプロでも避けている人がいるわけですから難しいんだとは思います。
似すぎていたんだと思います。
>>体の曲線なんかの上手い下手って微妙な差なんだろうけど、
>>その一味の違いが資料なしだと有名プロでも出せなくなる
以下の絵の事じゃないすか?
http://illastnado.hatenablog.com/entry/2016/02/15/165217
これと同じポーズで主さんの資料使わないで描いてみるっての見てみたいんだけど
良かったらやってもらえないすか?
>けんしさん
気が向いたらやってみます。リクエストありがとうございます。
こんなクソ絵さらすなら
トレスしろ‼
<a href=http://psikhologonline.ru><img>http://s018.radikal.ru/i514/1603/33/84bf05d21834.jpg</img></a>
http://psikhologonline.ru/pay/
<a href=http://psikhologonline.ru/pay/>написать психологу</a>
<a href=http://psikhologonline.ru>психолог бесплатно</a>
сексуальная техника в браке
задать вопрос детскому психологу
как снять стресс
まあ、それは良いとして、
模写ってのは、絵が上達するためには必要な要素です。だから、べつに模写絵は模写絵で良いと思うんですよ。プロに必要なのは、会社が求める絵を短時間で仕上げる能力ですから。
人物絵のイラストだけじゃない、犬だろうが猫だろうが、ドラゴンだろうが、新生物だろうが、空だけ、海面だけだろうが、依頼されたら短時間で描けるだけの引き出しがある人なので、こちらのブログは、ちょっと的はずれかな~とは思います。
そりゃ探せば似たような絵も構図も見つかると思いますよ。100%オリジナルってもうないですもん。パクリ云々ってちょっと言いすぎだと思うんですよね。
たまたま似ちゃったのはパクリじゃないんですよ
法律上もそうなってるみたいです
っていうか、こんなん画像を探してくるのが怖いですね
よくみつけるなー
ネット民によって常に監視されてるんですかね?!
そのアングルだからこそ、そのポーズが活きているわけで、アングルを変えたらポーズも変えないと見映えする絵にならないですよ。
このポーズは違うアングルの方が映えると見抜いて実行に移す圧倒的なセンスがあれば別でしょうけど
一般的なセンスの持ち主が既存作品のアングルだけ変えて描いても劣化作品にしかならないです。
むしろ見映えする構図を描く力が育たずマイナスだと思います。
「カメラアングルを変えて描く」の例はポーズも変わっていて、服と髪型が同じキャラの立ち絵を別アングルで描ているだけですよね?これはもはや元絵を少し参考にしただけの全く別の絵です。
ただ、服や髪型が同じならどんな構図とポーズでもパクリと言われるので結局問題解決にはならないと思います…
>Tさん
この絵は一致している部分が偶然というには無理があるくらい多いと思いますが。
>kupoさん
これが、たまたま似たってのもさすがに無理あると思います
売れてるプロでも資料無しだと目立ってデッサン狂いする人っているので
よほど才能ある人でないと資料に頼らざるをえないのが現実だろうね
それに人体デッサン力はないけど装飾のデザイン能力が高い人ってのもいるので
そんな人は人部分は資料に頼って描いてもらうと仕上がりが良くなりやすいので
そうしてもらう価値はあるかなとは個人的には思っている。
評価ありがとうございます。
記事にもかいてますが難易度的に高いでしょうからや有名プロでもできない人はいるでしょうね。
プロに出来ないここができる自分はすごい、って記事なのかな。
「資料使わないで描く技術は上手い下手に関わらず、描く事自体が練習になると思ってますし、チャレンジする価値は誰にでも、あると思ってます。
脳は補助がなくなった時に、それを補おうと、いままで働かなかった部分が使われるようになるそうですし、立体を0から構築する能力などの向上につながるんじゃないか、と思っています)
ご感想ありがとうございます。
実質警察の捜査が及ぶことはまずないのだから見た人の反応次第ですよね。
見ないで描く技術はアニメーションには必要ですがイラストレーションでは必須ではありません
アニメーション技術の難易度の高さは言わずもがな
原画マンはベテランのプロアニメーターがやる仕事ですからね
いうように必須ではないですよ。
「できるにこした事はない技術」でしょうね。
「必須ではないが、できるにこした事はない技術」がニュートラルな立場の感想であり、過剰に否定したがる人は内心は
「自分ができない技術はできなくていい設定にしたい」人達だと思っています。
いわば、そういう人は潜在的には「出来るようになりたい願望がある」ってことです
Дадим Вам декоративные бетонные ограды которые прослужат для вас 50 лет а то и больше. Абсолютно все работы готовы выполнить под ключ без переплат и потери времени. Уже после оформления заказа новый забор будет установлен в вашем доме уже через 10 дней. Без дополнительных плат и скрытых платежей, что обсудили - стоимость остается без изменений. Свои обещания обеспечиваю опытом работы с 2006 года, с данного времени мы лишь расширяемся благодаря положительным отзывам наших клиентов.
https://taiReklama.wordpress.com/
https://terpBillboard.wordpress.com/
https://boaBillboard.wordpress.com/
https://bhanMedia.wordpress.com/
https://calBillboard.wordpress.com/
↑
文字サイズを大きくしてまで書いているのに
「難易度」という意味不明な言葉を変だと感じない。
こんなんだから絵が上達しないのも頷ける。
強度が高いを強弱度が高いとは言わない。
耐震強弱度と言うか?言わないよな。
温度が高いことを温冷度が高いとは言わない。
温冷度が上がる?変だよな。
湿度が高いことを湿乾度が高いとは言わない。
湿乾度60%?もはや訳が分からない。
難易度って難しいのか易しいのか混乱するだろ。
「難」と「易」、相反する基準点が含まれた言葉なのに
高低や強弱をつけるなんて完全に意味が崩壊している。
http://hfy.cocolog-nifty.com/notes/2013/12/post-99ad.html
「高度1万メートル」などで使われる「高度」について考えよう.
高度は高さの度合いである.
字面だけから考えれば,高度の対義語は「低度」であるから,
「高度および低度」を「高低度」と表わすことも可能だろう
(【注意】「低度」は辞書に載っているが意味が異なる.
ここで考えている「低度」は辞書に載っていない).
「難易度が高い」に対応する「高低度が高い」は意味をなすだろうか?
これが意味をなさないことは理解しやすいだろう.
つまり,「難易度が高い」は「高低度が高い」というのと同じように無意味なのだ.
高低を用いて意味のある表現は,「高低度」ではなく「高低差」である.
(一般には用いられない)難易を用いて意味のあるのは「難易度」ではなく「難易差」だろう.
正しくは「難度」が高い又は低いと表現すべきではないでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211836677
ベストアンサーに選ばれた回答
「難度」が適切です。
「難易度が高い」という表現では、「むずかしさ」も「やさしさ」も
高いことになってしまいます。
したがって、「むずかしい」ことを表現する言葉としては明らかな誤用です。
「難易度」は、あくまでも「やさしいか、むずかしいかの度合い」です。
辞書によっては、この言葉がのっていません。
体操、フィギュアスケート、チアリーディング、エアロビなどの演技主体の競技を
NHKが中継するとき、以前は多くの解説者(各競技の出身者)が
「難易度が高い」を連発していました。
それだけ、当たり前に「難易度」の誤用があったのですね。
しかし最近はNHKのほうで修正を求めたようで、「難度が高い」が普通になってきました。
それにオリジナル?
あるわけがない。
俺はトレースしまくって売りまくってるが裁判した事ない。
方法は盗撮だよ。
そこら辺歩いている素人を盗撮する。
無許可でバンバン撮る。
トレースする、イラストに販売する。
そして広告。
おかげで少ないが年収500だ。
10年間やってるが裁判なった事はない。
そりゃそうだよな?
写真の著作物は俺が持ってるんだから。
この先20年も30年もバレないよ。
はぁー言えた!
ちょっとスッキリしたありがとう。
<a href=https://south.life/dosug-i-turizm/60-zolotye-vorota-koktebelya.html>Золотые ворота Коктебель</a>