懐かしさで購入したもの
(全ての写真はクリックで拡大)
ファミコン「ドラゴンクエスト3」
+攻略本「ファミコン神拳・奥義大全書」
当時、このドラクエ3はブームになっており発売日には「都内の量販店(ヨドバシカメラ」とかに行列が出来るようになっていて入手困難でした。
当時、一部報道では量作るのを意図的に少なくして新聞やTVとかに取り上げられるようにして「ブーム感」を演出してるんじゃないか?とか批判もありましたね。
ファミコン神拳・奥義大全書「ドラゴンクエスト3」
あっさりと書かれていますが、この「3」からソフトに「セーブ機能」がつきました。
これも22年前の当時は感動しました。
前作までは「復活の呪文」いわば、「50文字くらいの文字の羅列」を紙に書きとめてから、電源切らないと、再開できませんでした。
職が8つに増えたので紹介されてるページ
この「職を選べるシステム」は現代では普通になってますが、当時は斬新でした
転職システムを使用した、いくつかの例
前作の22種類から60に増えた。
職業ごとに「使える呪文」が違い職ごとの個性が出されています。
確か「戦士」と「格闘家」は呪文一つも使えない設定だったかと。
鎧や盾の絵。
小学生、当時「刃の鎧」の絵も模写ししたかもしれません。
この鎧の特殊機能「受けた攻撃の少しを敵に跳ね返す」
ゲーム終盤でしか入手できないレアな鎧。当時は感動しました
ガルナの塔のマップ。
この攻略本は中古で買ったのですが、前所有者がマップにボールペンで書き込みしています。その書き込みによると、この塔には「黄金の爪」が隠されているらしい。
忘れないようにと書いたんでしょうか、謎ですね
ここにも前の所有者の書き込みが見られます。
「ラーの鏡」の取り方についてボールペンで詳細に書かれています。
やり込んでいる様子が伺えます。
この本は1000年後くらいまで保管してれば「貴重な文献」みたいな感じで国会図書館に所蔵されるかもしれません。
(全ての写真はクリックで拡大)
ファミコン「ドラゴンクエスト3」
+攻略本「ファミコン神拳・奥義大全書」
当時、このドラクエ3はブームになっており発売日には「都内の量販店(ヨドバシカメラ」とかに行列が出来るようになっていて入手困難でした。
当時、一部報道では量作るのを意図的に少なくして新聞やTVとかに取り上げられるようにして「ブーム感」を演出してるんじゃないか?とか批判もありましたね。
ファミコン神拳・奥義大全書「ドラゴンクエスト3」
あっさりと書かれていますが、この「3」からソフトに「セーブ機能」がつきました。
これも22年前の当時は感動しました。
前作までは「復活の呪文」いわば、「50文字くらいの文字の羅列」を紙に書きとめてから、電源切らないと、再開できませんでした。
職が8つに増えたので紹介されてるページ
この「職を選べるシステム」は現代では普通になってますが、当時は斬新でした
転職システムを使用した、いくつかの例
前作の22種類から60に増えた。
職業ごとに「使える呪文」が違い職ごとの個性が出されています。
確か「戦士」と「格闘家」は呪文一つも使えない設定だったかと。
鎧や盾の絵。
小学生、当時「刃の鎧」の絵も模写ししたかもしれません。
この鎧の特殊機能「受けた攻撃の少しを敵に跳ね返す」
ゲーム終盤でしか入手できないレアな鎧。当時は感動しました
ガルナの塔のマップ。
この攻略本は中古で買ったのですが、前所有者がマップにボールペンで書き込みしています。その書き込みによると、この塔には「黄金の爪」が隠されているらしい。
忘れないようにと書いたんでしょうか、謎ですね
ここにも前の所有者の書き込みが見られます。
「ラーの鏡」の取り方についてボールペンで詳細に書かれています。
やり込んでいる様子が伺えます。
この本は1000年後くらいまで保管してれば「貴重な文献」みたいな感じで国会図書館に所蔵されるかもしれません。
コメント